忍者ブログ

狸小路3丁目の裏の雑居ビル5F☆アジアン.エスニックなshopです

狸小路3丁目の裏、南3条通りに面している雑居ビル(アルファ南3条ビル)の5F移転しました!
雑貨屋 孵(かえる)のブログです。
新商品や日々の出来事など、ほぼ毎日更新中です。
暇つぶしにどうぞ(^◇^) 
第2.4火+水曜定休*

[PR]

2025/02/10(Mon)10:03

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

か、悲しい、お知らせ....

2008/01/17(Thu)15:10

先程、同じビルに入ってるテナントの方が店舗へ尋ねてくれました。


「外の看板が倒れてて、起こしたんですが、上に付いてるカエルが割れてしまっていて...」


どちらの方かお尋ねするのを忘れてしまって、ホント、申し訳ないです。

でも、わざわざ出向いてお知らせして頂いてありがとうございました。

すぐに店の鍵を閉めて迎えに行ってきました。



ほんの少しの間でしたが、カエルちゃん、ありがとう☆


chobico、ゴメン、壊した。


店主

拍手[0回]

PR

No.85|ありがとうCommentTrackback

カエラー

2008/01/17(Thu)12:42

当店の名前はざっかや かえる 

漢字で雑貨屋 孵

卵が孵るのかえるなのですが、カエルモチーフ物も好きなので、その意味が入っていないわけでもないんだなぁ。

なので仕入れに行くたびにカエル物を探して来るのですが、
今回の仕入れではなかなか良い物が入ったと思っています。

うふふ。

友人のchobicoが作ってくれた当店の看板にもカエルが付いてる事もあり、それに誘われてご来店のお客様もいらっしゃるようで。

そんなある日。つーか、昨日。

なんだかキラキラした感じのお嬢さんが入ってきてくれました。

タイの鳴きガエルに興味を抱いたらしく、大きさが違うカエル達を鳴らしたり、変なタイ語英語の動物図鑑に載ってるカエルを見てもらったりして、楽しくお話しさせていただきたのですが、
そのお嬢さんが言うにはカエル物好きな人の事を「カエラー」というらしいのですの。

へ〜、初めて聞きました!

私の姉もカエル物が好きで車の中はカエルでいっぱい!!
舅が旅行の土産にくれるのはカエル物と、周知の事実で、
つまり、姉は立派な「カエラー」であり、妹はカエルという店をやっていて、
もう何がなんだかわかんない!

あ、話がまとまらなくなってきた。

いや、言いたかったのは「カエラー」。

でね、「カエラー」を教えてくれたキラキラしたお嬢さんは

なんとAIR-G のLA VITA VIVACE のレポーターの鈴木 舞さんでした!!

きたがわくにこさんに番組中「舞ちゃーん!!」と呼ばれてる方です!!!

お名前をお伺いして「舞」って可愛い名前ですね〜という話から、正体を知ることになったのですが、

車で何度か聞いている番組だったので、「わ〜、あの舞ちゃん(友達じゃないっつーの)なんだー」と

えらく感動してしまいました。


だってね、仕入れから帰って来て、
「あ〜、日本に、札幌に帰ってきた〜(≧▽≦)」と喜びをかみしめてるとき、いつも車の中で聴いてる番組の出演者がいま目の前にニコニコとお話して、カエラーなんて言葉も教えてもらって、そりゃ、感動するでしょう!

あぁ、こんな拙い文章で、きっと伝わらないよなぁ。スミマセン、舞さんヾ(>_<;)

で、そんな舞さんは立派な「カエラー」だそうです。



じゃあ、象が好きな人は「ゾウラー」?

じゃあ、「カメ」が好きな人は「カメラー」?・・・。違いますよねぇ(^^ゞ


もう少ししたらペンダントトップやブローチが入る予定なので、待っててくださいねー!

カエラー舞さん!他のカエラーの皆さん!!


店主

拍手[0回]

No.84|ありがとうCommentTrackback

第四回楽市楽座フリーマーケット終了!

2007/07/17(Tue)22:27

タイトル通り、無事終了しました!

孝勝寺別院の皆様・当別の会場まで来て下さったお客様・フリマに参加した皆様に

お礼申し上げますm(__)mありがとうございました。


でも、食べたかったな〜、カレーバイキング。

大人気で、私はありつけませんでした。


でもでも、そんな私に、お腹ぺこぺこな私に救世主!

おにぎりを渡してくれたとっても可愛い女の子☆しかもお茶まで頂きました。

このご恩は忘れません。・・・多分。

とても忘れっぽい私ですが、記憶力がお金で手にはいるのなら買いたい!!!!と

常に願っている私ですが、きっと忘れません。


だって、アレがなかったら、片付けることも出来ないし、

最後のファイヤーダンスも見ることが出来なかったですもの。


あ、私をこのイベントに誘ってくれた友人が、撮った写真です。

私の携帯電話のカメラは、夜の撮影には役に立ちませんでした。。。

ありがとう、Kちゃん。


もう一枚!


最後だ!


このイベントでいろんなパフォーマンスの方が出ていらっしゃいましたが、まともに
見られたのは最後に出られたこの方々だけ・・・。

ネパールのとても可愛い服を着ていて、「欲しい・・・」と思ってしまいましたよ。

にしても、絶対熱いデスよね。火傷がこわい私にはこの生涯の中ではチャレンジしないだろーな〜。

夜の帳が落ちた中でのファイヤーダンスは綺麗でした☆

あ、もう一人!北海盆踊り!のご指導をされながら会場を練り歩いたYさん!

とても素敵でした☆☆☆

お寺さんのイベントはここで二箇所目なのですが、どちらも和やかな雰囲気で居心地が良いです。

また、来年もご縁があれば嬉しいデス♪


ではでは、この次のフリマは7/22の裏参道祭りです。

ちょっと、当別は遠くて来られなかった。。。残念、、、と言う方、是非お越し下さい!

PM12:00〜PM5:00頃
札)中央区南1条西21〜22丁目辺り
地下鉄東西線・西18丁目駅か円山公園駅下車
ちょうどその間くらいの場所で、どちらからでも徒歩5分ほど♪

デス。

あ、今思い出しました!

今回のフリマで、夕方に、裏参道祭りのご案内をさせていただいた女性の方に、
私ったら、間違った情報をお知らせしてしまいました・・・。
スミマセン。開始時間は10時ではなく、12時でした!

これ、ご覧になってくれるでしょうか??


うわ〜んヾ(>_<;)

店主

拍手[0回]

No.61|ありがとうCommentTrackback

やっとOPENです。アジア雑貨・雑貨屋 孵

2007/02/12(Mon)23:36

やっと、やっとオープンしました。

リニューアルオープンです。

ふぅ。

まだまだ商品は少ないですが、ピアスとブレスレットは

取り扱い商品が増えましたので、どうぞ、ご覧下さい。



また、トップページ等いろいろ変わっています。

え???変わってないよ。しかもなんだか写真が変だぞ??

という方はプラウザの「更新」をしてみてくださいm(__)m


でも、ホッとしてられません。

実は注文フォームがうまく作動しないのです。

本当は完全にしてからオープンする予定だったのですが、

頭の良くない私は失敗を繰り返し、フェイント気味なオープンとなってしまった訳です。

とほほ(^^ゞ

御注文の方はお手数をお掛けしますが

孵メール又はkaerunelra@mpd.biglobe.ne.jpまで

どうぞよろしくお願いしますm(__)m

カメのタイ語英語動物図鑑もUpしました!しかもお値下げ!



店主

拍手[0回]

No.31|ありがとうCommentTrackback

重要なお知らせです

2006/12/01(Fri)11:10

おはよございます。

冷えましたね、今朝は。

札幌の予想最高気温はマイナス1℃だそうです。

そりゃ、寒いわ。

道路も凍っています。

素直に冬靴に履き替えましょう(^-^)


さて、重々しい雰囲気のタイトルですが、いや、そんな硬くならずとも...。


お客様各位

謹啓
開店から6年もの長きに渡り皆様方にご愛顧頂きましたが実店舗移転の為12月23日(土)を持ちまして閉店いたします(来春移転再開予定)

これまでに賜りましたご交誼ご厚情心からお礼申し上げます

つきましては、12月1日(金)から感謝SALEを始めますのでお知らせいたします

尚、WEB SHOPは継続しますので引き続きお付き合い下さい

謹白

雑貨屋 孵(かえる)
いけださおり 

・・・です。

なので、本日からSALESALESALESALESALESALESALESALESALESALESALESALESALESALE
なのです。

10〜最高80%OFFなのです(委託品とごく一部のアクセサリーは除外品)

この秋冬物も20〜30%OFFになっていますので、

クリスマスプレゼントにも使えますよ(^^ゞ

さあ、皆さん、来て下さいね〜。

店主

拍手[0回]

No.22|ありがとうCommentTrackback